マルマホームでは、一つ一つ丁寧に丹念に真心込めて造り上げます。
※ボタンをクリックすると、工事のプロセスを写真でご覧いただけます。
プラン・お見積書提出 |
ご希望期間プランとご予算をお聞きした上で、 設計図書とお見積書及び工程表をご提出いたします。また、住宅ローンの面倒なお手続きなども当社にて行います。 |
---|---|
ご契約 |
家を建てることは、一生で一番大きな買い物となります。 プランやお見積金額及びお引き渡し後の対応など、 すべてに亘ってご理解・ご納得された上でご契約下さい。 また、当社では毎回いずれの現場でも基礎見学会、構造見学会及び完成見学会を開催しておりますが、 これらもご覧になった上でお決め下さい。 さらに、他社様の建物や見学会も見学されることもお勧めします。 それぞれ工法や仕様などで良い点があるはずです。 |
建築確認申請 |
建築確認申請は、都市計画区域内で、 新築及び10m2を越える増築改築・移転、 大規模修繕又は模様替えにかかる工事においては、 建築主事宛、建築主の名前で提出することが、建築基準法上で義務つけられています。 宮古市の場合は、市役所建築指導係へ、 宮古市以外(下閉伊郡)では県土木事務所への提出となります。 |
建築確認済証交付 |
建築工事の着工は、この建築確認申請が問題ないとされた「建築確認済証」がおりてから始めることになります。平成19年6月に建築基準法が改正され、確認申請書類のチェックがより厳しくなりました。これにより、以前より確認がおりるまでの期間が長くなっているのが実状です。 |
地鎮祭 |
工事着工にあたり、神職により土地の神様にお払いをし、工事の無事を祈願致します。 お施主様とご家族様と工事関係者が出席します。 式の段取りはすべて当社にて執り行いますので、ご出席下さるだけで結構です。 お施主様には、神職への謝礼(初穂料3万円)のみご用意をお願いしております。 |
近隣挨拶 |
工事着工にあたって、現場近隣の方にご挨拶してまわります。 必要に応じてお施主様にもご同行をお願い致します。 工事中はなるべく近隣にご迷惑・ご不便を掛けないよう細心の注意を払いますが、 事前のご挨拶は欠かせません。 |
工事着工 |
着工前には必ず地盤調査を行い、建物が安定できるか確認をいたします。また、お施主様と施工業者の顔合わせを行います。これにより、お施主様には安心感を、施工業者には責任感が生じ、工事がスムーズに進行します。 工事中は細心の注意を払って施工にあたり、お客様に喜んで頂く建物をお作り致します。 工事中は当社独自のシステムとして、 工事状況の写真をお施主様に適宜お送りしご報告してまいります。 また、現場ではお客様が何時来られても良いように、 ご家族様専用のスリッパとヘルメットをご用意してお待ちしております。 |
基礎配筋検査 |
現在、住宅品質確保促進法により、 住宅供給者(施工者)は、新築住宅の基本構造(基礎・柱・梁など住宅の耐力上主要な部分、 雨水の進入を防止する部分)について10年間の瑕疵担保責任が義務づけられていますが、 弊社では、この10年間の責任が義務化される以前から、 (財)住宅保証機構に登録し、同機構にて10年間の保証制度を受けております。 その為、住宅保証機構の定める設計施工基準を遵守しているかどうか、 専門の検査員による現場審査を、 |
上棟式 |
建前(たてまえ)又は棟上式(むねあげしき)といいます。 柱・梁などを組み立て、棟木(屋根の一番高い所)を上げ、そのお祝いをすることをいいます。 以前は、おもち・お金・お酒を振る舞ったりすることがありました。 マルマホームでは、工期短縮とお施主様に余分なご負担をかけないよう、 特にご希望される場合を除いて、執り行いません。 |
中間検査(審査) |
屋根工事が完了した時点及び木工時完了した時点で、中間検査を行います。 中間検査として、次の3つを実施します。 1 )住宅保証機構の現場検査 1の検査は、住宅性能保証機構による2回目の現場審査です。 検査日は、事前にお知らせ致します。 |
竣工検査 |
建物が完成すると、建築基準法により役所の工事完了検査と社内検査及びお施主様検査を実施します。 1 ) 工事完了検査 社内検査は、厳しい基準チェック表に基づき、 工事関係者以外の者を立ち会わせた上で実施し、その後、お施主様に検査して頂ます。 |
完成お引き渡し |
竣工検査で良いとなってから、建物のお引き渡しと関係書類のお引き渡し (一部登記関係公庫関係など後日となるものもあります)を致します。 また、記念のご家族写真をお撮り致します。 |
完了近隣挨拶 |
工事完了後も、近隣に方に工事完了のご挨拶に回ります。 特にお客様が必要な場合を除いて、弊社にて行います。 |
検査済証交付 |
役所の工事完了検査が終わると、検査済証がおりてきます。 完了検査から約1週間位です。 先のお引き渡しボックスに入れて今後も大切に保管下さい。 |
登記 |
検査済証が交付されると、それに基づき、 建物表示登記、所有権保存登記、公庫の抵当権設定登記、 その他の住宅ローン抵当権設定登記がされます。 登記は、公庫取扱金融機関又は住宅ローン会社にて一連の手続きとして行われ、 すべての登記手続きが完了してから権利証として戻ってきます。 |
定期点検 | お引き渡し後も、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・その後毎年1回の定期点検を実施し、 お客様の建物をお守りいたします。 点検日時に関しては、その都度事前にご連絡いたします。 |